世界の盗塁王の本
もう絶版になってるかもですが、古本であの「世界の盗塁王、福本豊」の本買いました。
昭和プロ野球、当時のエピソード盛りだくさんで
昭和のプロ野球ファンにはたまらん一冊でした(笑)。
盗塁王というと走るのが超早いイメージですが、福本さんはタイム的には超がつくほどは足が速くなかった。。。なぜそんなにも盗塁できたのか?!
盗塁するにはまず出塁しなきゃならん、バッティング練習も人並み外れていた。。。
世界の盗塁王になるにあたり神業的な2番打者のサポートがあった。。。などなど
盗塁の世界記録を打ち立てるにあたり裏話満載でした。
すんごくおもしろくて時間を忘れて読みふけってしまいました(笑)
解説者などで登場する福本さんはとてもとぼけた感じなので
想像もつかない努力家ということがびっくりでしたぁ
やっぱミスタープロ野球長嶋さんも世界のホームラン王の王さんも3000安打目前のイチローも世界一流の人は努力が半端ないわぁ
努力できることも才能ですね。
コジコジ | 2016年8月3日