これは美しい!!!
先日何気なく太陽を見ると写真のように太陽の周りにリング!?(ハロ現象)ができていました(驚)
日暈・ハロ現象は発生する原因は、氷の粒による、光の屈折で、 巻層雲という高い場所に発生する雲があるときに、日暈・ハロ現象は発生しやすくなるそうです!
巻層雲は氷の粒で構成されたもので、薄いベールのようであることから、薄雲とも言われます。
この巻層雲が、太陽を覆うとき、光が氷の粒にぶつかることで、光が屈折や反射し、日暈・ハロ現象が発生するようです!
太陽の光は、白に近い色に見えますが、実は様々な色を含んでいます。これが氷の結晶を通すと、屈折して様々な色に分離することから、日暈・ハロ現象は虹色に見えるのですね。
また、日暈・ハロ現象が目撃されると、雨が降る前触れだと言われています。 日暈・ハロ現象の原因である、巻層雲が出現することは、低気圧や前線が接近している証拠であり、雨が降る確率が高いそうです。
もし、日暈・ハロ現象を見たら、その美しさに見惚れてしまうだけでなく、干したお洗濯のことも考えた方がいいかもしれないですね。
内容はネットから拝借してますが、太陽は直接見ると危険なので間接的に見る事をオススメします!!!

| 2025年5月18日