発見!氷の神秘!!!

今年の冬は雪が全然降らないですね!いつも冬は寒くならないようにご飯イッパイ食べてるのですが今年は除雪作業が無い分体の脂肪が全然燃焼せずお腹周りと下半身があっと言う間に1・5倍に(汗)寒い時はひざが痛むので4月からは体を動かしてダイエットします!

話が反れましたが先日の急激な夜の冷え込みで会社の裏の駐車場に霜柱が出来てました(驚)小さい時にちょっとした霜柱は見たことがありますが東北の冬はガッツリ雪が降り積もるので霜柱が見れないんですよね!今年は雪が降らないぶんこんな貴重な現象も見る事が出来ました!!!しかも約5cmはある立派な霜柱でした!もちろん写メを撮った後はお約束のふみふみして遊びました(笑)

しかし水って色々な表情を見せて不思議がイッパイですね!!!これから科学は発達すれば水はエコエネルギーとしてもっと活躍するかもしれませんね!私の(案)としては霜柱でビルなど建造物を上げて工事を行ったりビルを動かしたりですかね(笑)

まだまだ寒いのでインフルエンザに気をつけていきましょう!DVC00015.JPG

 

京都でのフィギュア?

IMG_4121_RIMG_4123_R

 

 

 

 

 

 

 

もう半年以上前になりますが、

京都へ行ったときに

見つけたフィギュア。。。

なんともいえない人形感?、素朴感?に魅かれました。

さんざん購入を迷ったあげく、けっこう高価だったのと

自宅に置く場所がない(泣)という理由で購入断念(涙)

微妙ななんともいえない味をだしているフィギュア紹介でした。。

また、くだらん(笑)。。。すみません

 

☆2016新星モーター新年会☆

2016年もあっという間に2月半ばですね~

新星モーターは少し遅めの新年会を開催しました♪

泊まりということで飲み放題のお酒も進み、罰ゲーム付(幹事とし子お姉さん考案)の宴会もあっという間に過ぎていきました(^^)

最後に全員仮装しての記念撮影!んっ!!なぜか真ん中の社長だけ素でした(笑)

ということでこんな感じの新星モーターを今年もどうぞ宜しくお願い致しますっ

☆★☆★m(_ _)m★☆★☆

☆2016新星モーター新年会☆

 

早く運転したい?違う、走らせたい。。。

IMG_3972_R今日はちぃーと雪降りましたねぇ

このまま雪降らないで終わるのでしょうか?

この画像、昨年丁寧に丁寧に作成したマイカー、いやラジコン(笑)

早く走らせたいと思っていますが、時間とれず、そのうち忘れてしまっていたり。。。

 

いまだ未走行です(笑)

これかっこよくないですか?そう思ってるの、ぼくだけ?(笑)

あまりに出来が良いので、走らせてぶつけるのが怖いです(笑)

まぁ走らせたら、まず5分以内に必ず1度はぶつけます(笑)

まだラジコンの操作は不慣れです(笑)

(あれ?どちら様でしたっけ!?丼)完成です!

節分の恵方巻で余った具とすしのこを今日はリサイクルして丼にしました!海の幸、大地の恵、山の幸と入っているので親子丼にかけて、あれ?どちら様でしたっけ!?丼とつけました(笑)今回もリモコンを基準にご飯の量が分かるようにしてみました!ちなみにご飯の量は約2合です!

最近遅咲きの食欲の秋がやってきて食べても食べても2、3時間するとお腹が空いてくるんです(汗)しかも食欲を抑えられずご飯を食べた後にはコーヒーとお菓子でシメです(笑)幸い家には体重計がないので体重は気にしないのですが鏡に映るシルエットが……(涙)誰か爆食しても楽して痩せる方法わかる方、私に教えて下さい!!!DVC00005.JPG

今日から立春!春ですよ~★

暦のうえでは春となりましたがまだまだ会津の冬は終わりそうもないですね!立春の前日が節分ですがみなさん豆まきやりましたか?小さなお子さんのいる家庭ではおに役のみなさんお疲れ様でした(汗)男性陣の年初めのイベントの役割はきっと節分のおに役ではないでしょうか! 写真は昨日の夕飯の恵方巻です!大きい方が自作の巨大恵方巻ですが欲張り過ぎて具沢山にした結果、巻ききれずのりを半分追加!結果市販の恵方巻の1.5倍の量になりました(笑)!!!昨日はお客様からも恵方巻をいただき会社で間食の恵方巻を食べてからの夕飯の恵方巻きで合計4本分の恵方巻を食べました(笑)酢飯はなぜかイッパイお腹に入るんですよね!しかし豆まきの大切なイベントの豆を食べるのを忘れていてパンパンのお腹に歳の数の豆はDVC00004.JPG食べるのが辛かったです! みなさんも恵方巻が美味しくて豆を食べられなくならないようにして下さいね!

雪少ないですねぇ~

IMG_3983今年は雪があんまり降らないですねぇ~

いいんだかわるいんだか。。。

降れば文句言って、降らなければ不安なったり。。。

人ってわがままですねぇ(笑)

 

 

大雪時のホイールローダーでの雪かきに備え、

ホイールローダーの動きのシュミレーションするために

ホイールローダーのミニチュア購入したのに、今期はあまり出番なしです。

なんつって、ミニカー好きで購入したのが本音ですが(笑)

独り言でした(笑)

★☆おもしろパック☆★

☆★おもしろパック★☆皆さんごきげんよう♪

最近巷でちょっぴり流行ってる顔パック知ってますか?

お面のようなパックでこれは犬バージョン。ちょっと気持ち悪いですね・・・(;^Щ^)

他にも沢山の種類が出ていて歌舞伎とかパンダとか猫とか・・・で、私も他に試したのが「ダルマ」と「変なおじさん」と「ひょっとこ」です。

この犬バージョンがHPに載せれるギリギリラインでした。。他のは超面白いけど恥ずかしというか気持ち悪いので載せれませんでした(笑)

今の季節乾燥が大敵ですので皆さんも見つけたらぜひパックしてみて下さいね!もちろんメンズの方々にもオススメですよっV(*д*)V

 

野球がうまくなる本

t4140428nomurakatsuya[1]_R頭脳野球といえば、野村克也元監督。

その野村様の本です。

だいぶ前に購入したのですが、報告遅くなりました。

この本、おそらく読むだけで野球が20%、いやもっとうまくなる?!

そんな内容の本です。

気の持ち方、精神、技術、セオリー、練習、ケース別セオリーについてなどなど

いままでなんとなくこうしたほうがいいなと思っていたこと、

明確に記されています。

けっこう常識とされていたことが異なっていたりおもしろかったです。

プレイヤーだけではなく教える側にもとってもためになる本だと思います!

野球に真剣な方、是非ご一読を!

アグレッシブ・コンパクト 新型イグニス誕生!

a6b014e7-402d-4936-b264-0899eee91513

 

コンパクトカーの使いやすさとSUVの走行性能をひとつにして、
新発想のクルマ、新型イグニスが誕生しました!

 

スタイリッシュなデザイン。さらに燃費にも妥協しない。
だからこそ、乗る人のライフスタイルさえ選ばない。
日常も、遊びも、冒険も。すべてをクロスオーバーさせる、新しい1台です。

新型イグニスは、新プラットフォームの採用によりエンジンルームを最小化し、
運転のしやすいコンパクトなサイズとゆとりのある室内空間を両立。
独自の発想で運転のしやすさと快適性、使いやすさを追求しました。

 

また、全車にマイルドハイブリッドを搭載。
軽量・コンパクト・高効率のK12C型デュアルジェットエンジンを採用し、
燃料消費率28.0km/Lの低燃費を実現。(※1)全車エコカー減税対象車です。

 

大径タイヤを採用し、最低地上高180mmを実現。(※2)
アプローチアングルやデパーチャーアングルを大きくとり、ラフロードなどでの走行性能を高めています。

4WDシステムには、通常は前輪よりに駆動を配分して走行し、
滑りやすい雪道などを走るときは前後輪に最適な駆動を自動配分するビスカスカップリング式を採用。
高い走行性能を発揮するだけでなく燃費効率の良い走りにも貢献しています。

 

また、急な下り坂を走るときも安心のヒルディセントコントロールや、
雪道などでの発進をサポートするグリップコントロールを装備しています。(※3)

 

さらに、安全技術を追求した新型イグニスには、
2つのカメラを採用した衝突被害軽減システム「デュアルカメラブレーキサポート」を搭載。(※4)
フロントガラス上部に設置されたステレオカメラで人もクルマもとらえ、警報や自動ブレーキによって
衝突回避や衝突被害軽減をサポートします。

 

見えない場所を映し出す「全方位モニター」をメモリーナビゲーションとセットでご用意。(※5)
クルマを真上から見たような映像を映し出すので前後も左右も周囲の状況がつかみやすく、
狭い駐車場や縦列駐車もラクラクです。

 

探し求めていた、新しい世界へ。
新型イグニスについて、くわしくはこちらからどうぞ!
http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/

 

※1 HYBRID MZ・HYBRID MX(2WD車)。
   燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法
   (急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
※2 エアダムは含みません。
※3 4WD車。
※4 デュアルカメラブレーキサポート・誤発進抑制機能・車線逸脱警報機能・ふらつき警報機能・
   先行車発進お知らせ機能は、エマージェンシーストップシグナル、SRSカーテンエアバッグ、
   フロントシートSRSサイドエアバッグとセットでメーカーオプションです。
※5 全グレードメーカーオプションでご用意しています。

< 53 54 55 56 57 >